東京競馬場どっとこむ


2025年9月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       

2025年10月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       

2025年11月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       

2025年10月4日(土)の競馬日記

グリーンチャンネルカップ

東京競馬場


秋の東京競馬が開幕!

例年より1週早く、いよいよ秋の東京競馬が本日開幕!

天皇賞秋、ジャパンカップのGⅠ2レースを含む9週間の開催となります。

今日の天気予報は雨でしたが、朝からパラパラと降っていたものの大きく崩れることはありませんでした。
 

フリーパスの日

今日は「フリーパスの日」で入場無料となりました。

東京競馬場では4/266/22に続き、今年3回目。

それに合わせ、先着3万人に「オリジナルパッカブルバッグ」が配布されていました。

また、東京競馬場での購入分のみ「UMACAポイントフリーパスの日ボーナス2倍キャンペーン」が適用されました。
 

Welcomeチャンス!特別版

今日の「Welcomeチャンス!」は「グリーンチャンネル開局30周年記念特別版」。

グリーンチャンネルオリジナルエコバッグが1000名分用意されていましたが、残念ながら自分はハズレ…
 

ばんえい十勝 in 東京競馬場

正門前広場には毎年恒例ばんえい十勝」のPRブースが出店していました。
 

ザ・ロイヤルファミリー展示

10/12(日)からTBS系列で放送されるドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」。

2019年のJRA賞馬事文化賞を受賞した小説で、制作にあたりJRAが全面協力していることから、イーストホールで「ザ・ロイヤルファミリー展示」を開催。

ドラマで実際に使用している衣装や小道具等が展示されています。
 

東京競馬場グルメ

今開催の場内飲食店は、今春期間限定で営業していたM's KEBABが引き続き出店、さらにフジビュースタンド1Fファストフードプラザの空き店舗には讃岐うどんセンターという店が新たにオープンしました。

また、今開催から「東京競馬場マップ」というウェブサイト(https://jra-tokyo.smartmap-pro.com/)が公開され、場内飲食店のメニューも確認でき、クーポンも配布されるようになりました!

公開期間は11/30までとなっていますが、来年以降も継続されるのか?
ただ、とにかく重たいので使い勝手が悪いけど…
 

東京競馬場グルメ:肉だくうどん&なめだくうどん〔讃岐うどんセンター〕

早速、朝メシは本日オープンの讃岐うどんセンターへ。

運営元はファンプレイスクリエイトという会社で、川崎競馬場や船橋競馬場で同名の店を出店しているとのこと。

メニューも多く、せっかくなので「肉だくうどん」と「なめだくうどん」を注文。

豚肉と長ネギのうどんと、なめこおろしうどん。

ただ、スーパー等で売ってる冷凍うどんっぽいかなぁ。
また、つゆはちょっとしょっぱかった。

本格讃岐うどん」と謳っているが、さすがにそれは言い過ぎかと…

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
讃岐うどんセンター
場所:
フジビュースタンド1F・33番柱付近
ファストフードプラザ
詳細:
グルメガイド参照
注文:
肉だくうどん
なめだくうどん
値段:
850円/800円
 

東京競馬場グルメ:チーズケバブサンド〔M'sケバブ〕

今度は内馬場M'sケバブへ。春以来

新メニューの「チーズケバブサンド」を注文。

通常のケバブサンドにチーズを加えたもの。

ボリュームもあっておいしい!

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
M's KEBAB(エムズケバブ)
場所:
馬場内投票所A南側
詳細:
グルメガイド参照
注文:
チーズケバブサンド
値段:
1,000円
 

東京競馬場グルメ:ステーキグランプリ重GⅢ〔ペッパーランチ〕

さらにフジビュースタンド3Fペッパーランチへ。

今開催からグランドメニューが一新され、鉄板メニューがなくなり、全て弁当での提供にした模様。

その弁当メニューもガラッと変わったようなので、とりあえず「ステーキグランプリ重GⅢ」を注文。

ただ、これって今までのステーキ重と同じ?
ってことは200円値上げしただけ?

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
ペッパーランチ
場所:
フジビュースタンド3F・22番柱付近
詳細:
グルメガイド参照
注文:
ステーキグランプリ重GⅢ
値段:
1,500円
 

北海道グルメフェス

毎年秋は「北海道グルメフェス」。

ただ、例年なら4回東京後半2週に設定されていましたが、今年は5週間ぶっ通しになっています。

出店していたのは「ロイヤルスイーツ」「花畑牧場」「らーめんTOMEJI」「小樽飯櫃」「花畑キッチン」「なるとキッチン」「ばかうまや」「ジンパ」「ハルキッチン」「TOKIJIRO」「まるわ工房」。
せっかくなので「なるとキッチン」で「若鶏半身揚げ」1300円を買ってみる。

若鶏半身揚げ2012年以来だけど、やっぱりおいしい!
 

パドックビジョン

先週から稼働となった「パドックビジョン」ですが、開催日としては今日から本格稼働。

他の競馬場と同じく、単複以外のオッズ表示はなくなりました。

これまでずっと「オッズ板」と呼んでいましたが、もうその呼称も全く通じなくなることに。

ちなみに左下は2002年頃、右下は今春までのオッズ板。比較のために掲載。
 

メモリアルスタンド工事完了

夏季に工事していたメモリアル60スタンドが久々の開放となりました。

ただ、空調工事とのことだったので、特に大きな変化は見られません。
 

明日は凱旋門賞

明日、仏国パリロンシャン競馬場凱旋門賞が行われます。

それに合わせ、フジビュースタンド3Fに応援コメントも書けるフォトスポットが設置されていました。
 

フジビューウォーク

府中本町駅と東京競馬場を結ぶ「フジビューウォーク」。

そこに日本ダービー馬のパネルが掲示されていますが、今年の日本ダービー馬クロワデュノールが設置されていました。
 

乗馬の展示コーナー

乗馬の展示コーナー

今日はオテゼットペラはなの3頭が展示されていました。
 

ファインサマーデイが逃げ切り勝ち

今日の東京3Rは2歳新馬戦。芝1400m。

勝ったのは2番人気ファインサマーデイ。逃げ切り。

ファインニードル産駒の牡馬で、鞍上は菅原明良騎手。
 

4年ぶりの障害オープン

東京4Rは平場の障害オープン。ダート3100m。

東京競馬場で平場の障害オープンが行われるのは2021年5月2日以来のこと。

勝ったのは4番人気ジオフロント

ハーツクライ産駒の牡7で、鞍上は鷲頭虎太騎手。
 

中央競馬全レース中継 in 東京競馬場

昼休み、ゴール前特設ステージで「中央競馬全レース中継 in 東京競馬場」と題したトークショーが行われました。

出演は岡部玲子さん、小堺翔太さん、井上咲楽さん、伊藤政昭さん、各務梓菜さん。
 

カレントゥルーシーが逃げ切り勝ち

東京5Rは2歳新馬戦。芝1800m。

勝ったのは2番人気カレントゥルーシー。逃げ切り。

サングレーザー産駒の牡馬で、鞍上は松山弘平騎手。
 

誘導馬

メインレースの誘導馬。

今日はハナビマンカイミライヘノツバサボスジラデルマラピスラズリが務めていました。
 

開局30周年記念グリーンチャンネルカップ

開催初日のメインレースは開局30周年記念グリーンチャンネルカップ。ダート1600m。

勝ったのは4番人気オメガギネス

ロゴタイプ産駒の牡5で、鞍上は岩田康誠騎手。

グリーンチャンネルCは2023年以来、2年ぶり2勝目。
 

WIN5ボリュームアップキャンペーン

ちなみに10/4~12/28に「WIN5ボリュームアップキャンペーン」と題し、WIN5を土曜日も発売&UMACAポイント2倍となるキャンペーンを実施。

その初日となる今日のWIN5は10-4-6-2-4番人気の決着で、今年1/19以来の的中者なし!

2億5706万3660円が明日へキャリーオーバーとなりました。