| 2013年3月 | 2013年4月 | 2013年5月 | 2013年4月28日(日)の競馬日記東京競馬場 |
|
トウフナキャンペーンちらし配布 |
 GW前半3連休の中日。昨日にも増して場内は混雑! で、まずは正門と西門で配布された「 トウフナキャンペーン」のちらしをゲット! これを持って、かしわ記念当日の 5/6に船橋競馬場へ行くと、抽選会に参加できるという JRAと 船橋競馬場のコラボイベント。 |
|
東京競馬場を食べつくせ!:チキンオムライス〔スターアイル〕 |
 その後、昼メシを食いに レストランプラザにある 「スターアイル」へ。 東京競馬場を食べつくせ!オリジナルメニューの「 チキンオムライス」を注文。 この店の看板メニュー「とろとろたまごのオムライス」に、ホワイトソース仕立てのチキンを添えたもの。 チキンもボリュームがあり、文句なしにウマイ! ただ、人手が足りてないのか、空席があるにも関わらず、結構待たされたのが気になったが、仕方ないか。 |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | スターアイル | 場所: | フジビュースタンド5F レストランプラザ | 詳細: | | 注文: | チキンオムライス | 値段: | 1,100円 |
|
|
|
|
オアシスSはエアハリファが優勝 |
 東京10Rはダート1600mのオープン特別 オアシスステークス。 勝ったのは3番人気の エアハリファ。 鞍上は 三浦皇成騎手。 |
|
スイートピーSはリラコサージュが優勝 |
 東京のメインはオークストライアルの スイートピーステークス。芝1800m。 勝ったのは3番人気の リラコサージュ。 ブライアンズタイム産駒で、鞍上は 田中勝春騎手。 2着にフジキセキ産駒の フロアクラフトが入り、この2頭が オークスの優先出走権を獲得。 |
|
天皇賞春はフェノーメノが初GⅠ制覇! |
 京都では 春の天皇賞。 人気の中心は昨年の2冠馬で有馬記念も制した ゴールドシップ。 今年初戦の阪神大賞典も順当に勝ち、単勝は1.3倍と圧倒的な1番人気。 しかし、ゴールドシップは直線で思った程伸びずに5着敗退。 勝ったのは フェノーメノ。 蛯名正義騎手。 昨年は 日本ダービーと 天皇賞秋でともに2着。 嬉しいGⅠ初制覇! |
|
WIN5バーチャルチャレンジ100 |
 さて、今日の WIN5は、福島11Rで15番人気の アウトクラトールが勝ち大波乱! 天皇賞も圧倒的1番人気の ゴールドシップが敗れたことから、的中はわずか5票で1億3372万2760円と大荒れ! 本家WIN5がそんな状況なので、当然のように WIN5バーチャルチャレンジ100は的中者なしという結果に。 |
|
東京競馬場を食べつくせ!:スタミナ馬力まぜそば〔らーめん西海〕 |
 メインレース終了後、 「らーめん西海」でもう1食。 東京競馬場を食べつくせ!オリジナルメニューの「 スタミナ馬力まぜそば」を注文。 麺は赤く、ニンジン麺っぽい。 トッピングはキムチっぽい野菜、チャーシュー、天かす。 それに半熟卵を混ぜ合わせて食べる。 半熟卵とピリ辛の組み合わせは最強だよなぁ。ウマイ! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | らーめん西海(さいかい) | 場所: | フジビュースタンド(ウエスト)2F ファストフードプラザ | 詳細: | | 注文: | スタミナ馬力まぜそば | 値段: | 580円 |
|
|
|
|
東京競馬場を食べつくせ!:東京海鮮バーバリアンズ〔京樽〕 |
先週、場内全店をまわって確認した時にはやってなかったが、なんか今週から 「京樽」にも東京競馬場を食べつくせ!オリジナルメニューが登場していたので、お持ち帰り用に買ってみる。 「 東京海鮮バーバリアンズ」。 具材はエビ、マグロ、イカ、サーモン、アナゴ、ネギトロ、玉子。 京樽では定番の海鮮丼だが、何故バーバリアンズ? |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | 京樽(きょうたる) | 場所: | フジビュースタンド(ウエスト)2F ファストフードプラザ | 詳細: | | 注文: | 東京海鮮バーバリアンズ | 値段: | 500円 |
|
|
|
|
クイーンエリザベスⅡ世カップ中継 |
 17時から ウエストホールで、香港シャティン競馬場で行われる クイーンエリザベスⅡ世カップの中継があったので見ていくことに。 昨年、 ルーラーシップが圧勝したのは記憶に新しいが、今年は日本ダービー馬 エイシンフラッシュが出走し、2年連続日本馬制覇の期待がかかる。 しかし、枠順が大外になってしまい、道中は最後方からの競馬。 直線、内を突いて鋭い末脚を見せるが、前に届かず3着と惜しい結果に。 勝ったのは地元香港の ミリタリーアタック。 |
|
ホースリンク |
 最後に。 本日も ホースリンクで展示されていたのは、 フリージアンの タペでした。 |
|
|