| 2023年1月 | 2023年2月 | 2023年3月 | 2023年2月18日(土)の競馬日記東京競馬場 |
|
東京冬開催最終週 |
1/28(土)に開幕した東京開催ですが、あっという間に最終週となりました。 今日は天気も良く、比較的暖かい1日に! |
|
Welcomeチャンス! |
 まずは「 Welcomeチャンス!」にチャレンジしたところ、今年初めてD賞が当選! 「 おがわじゅりデザイン透明カップ」か「 コードホルダー2個セット」の2択だったので後者にしてみる。 |
|
東京競馬場グルメ:ベルギーワッフルモカ〔耕一路〕 |
 そして朝イチで フジビュースタンド2Fの 「耕一路」へ。 今冬の新メニュー「 ベルギーワッフルモカ」を注文。 昨秋から試験販売されていたようですが、正式メニュー化されるのを待っていたのでようやく初実食。 ベルギーワッフルを砕いたものにモカソフトを盛ってチョコレートソースをかけたもの。 モカソフトのアレンジ商品は多々ありますが、これが最高においしかった! 特にチョコレートソースのアクセントが抜群! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | 耕一路(こういちろ) | 場所: | フジビュースタンド2F・32番柱付近 | 詳細: | | 注文: | ベルギーワッフルモカ | 値段: | 450円 |
|
|
|
|
徳之島物産展 |
イーストホールでは今日明日の2日間「 徳之島物産展」が出店。 過去、いろいろな地域の物産展が出店していますが、 徳之島というのは初めてかと。 せっかくなので「 パパイヤ漬け」500円を買ってみる。 |  |  |
|
|
東京競馬場グルメ:ヒレカツサンドセット〔エクセルシオールカフェ〕 |
 昼メシは フジビュースタンド3Fの 「エクセルシオールカフェ」へ。 東京競馬場名物にもなっている「 ヒレカツサンドセット」を注文。 エクセルシオールカフェのカツサンドは過去何度もリニューアルされており、このヒレカツサンドを食べるのは初めて。 ヒレカツは柔らかくておいしかった! ちなみにセットのドリンクはブレンドコーヒー、アメリカンコーヒー、アイスコーヒー、ティー、アイスティーから選べるので、今回は アメリカンコーヒーにしてみる。 |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | エクセルシオールカフェ | 場所: | フジビュースタンド3F・6番柱付近 | 詳細: | | 注文: | ヒレカツサンドセット | 値段: | 1,000円 |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:角煮まん〔八福〕 |
 午後、 フジビュースタンド1Fの 「台湾食堂八福」へ。 「 角煮まん」を注文。 角煮も柔らかく、側もふわふわでおいしかった! けど、 角煮まんは台湾グルメというより、個人的には長崎グルメという感じ… |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | 八福(はちふく) | 場所: | フジビュースタンド1F・25番柱付近 | 詳細: | | 注文: | 角煮まん | 値段: | 500円 |
|
|
|
|
乗馬の展示コーナー |
|
|
誘導馬 |
|
|
ダイヤモンドSはミクソロジーがレコード勝ち! |
そして迎えたGⅢ ダイヤモンドステークス。芝3400m。 結果、最内に13番人気 ヒュミドール、大外に2番人気 ミクソロジーと内外大きく離れてゴール板を駆け抜け、クビ差で ミクソロジーの差し切り勝ち! また、勝ち時計3.29.1は、2009年にモンテクリスエスが記録した3.29.4を0.3秒上回るレコード! オルフェーヴル産駒の牡4で、鞍上は 西村淳也騎手。 前走、芝3000mの万葉Sを制しており、4連勝で重賞初制覇! |
|
ロングレーンホースショー |
 そして最終レース終了後、パドックで「 ロングレーンホースショー」が行われました。 演技を披露してくれたのは ディオス。 |
|
|
|