| 2024年1月 | 2024年2月 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | | | | | | | | | | |
| 2024年3月 | 2024年2月17日(土)の競馬日記東京競馬場 |
|
白毛図鑑純白のサラブレッドオリジナルポストカード |
 東京競馬冬開催は早くも最終週。 今日もまずは「 競馬場イベント参加アプリ」で「 白毛図鑑純白のサラブレッドオリジナルポストカードプレゼント」にチャレンジ。 結果はハズレ。 |
|
デカ盛りグルメパーク |
 そして今日明日の2日間、内馬場で開催されている「 デカ盛りグルメパーク」へ行ってみる。 例年なら冬開催全日で 「あったかスープフェア」が開催されていますが、今年のグルメイベントは最終週のみの開催に。まぁ、フェブラリーS当日以外はそんなに集客がないので仕方ないところ。また、 グルメエリアも開放されていません。これは例年通り。 出店していたのは「 T's-STYLE」「 人類みなトンカツ」「 華鳥」「 グリッド」の4店舗。 そのなかから「 T's-STYLE」の「 デカ盛り焼パスタボロネーゼ」1600円を食べてみる。 確かに一般的な量よりは多いけど「 デカ盛り」と強調できる程の量ではない気もするが、本格的な「 デカ盛り」にしてしまうと、その分、価格が跳ね上がってしまうので、このあたりが限界なのかなぁ。 また、焼きパスタらしいが、焼くことでスパゲティが硬くなってしまっていて、これなら焼く必要はなく、普通に茹でたパスタで提供した方が良い気がするなぁという個人的な感想… |
|
|
新潟物産展 |
 今日明日の2日間、正門前広場で「 新潟物産展」が出店されていました。 |
|
川内村ワイン販売 |
 同じく今日明日の2日間、正門前広場で福島県の「 川内村ワイン販売」も行われていました。 |
|
シークレットマターがデビュー勝ち! |
 東京4Rは3歳新馬戦。ダート1600m。 勝ったのは7番人気 シークレットマター。 ディスクリートキャット産駒の牡馬で、鞍上は 杉原誠人騎手。 |
|
東スポ競馬Web特別予想会 |
 昼休み、ゴール前特設ステージで「 東スポ競馬Web特別予想会」と題したトークショーが行われました。 出演は ILOVEU@あいりさん、 藤井真俊さん、 三嶋まりえさんとのこと。 |
|
東京競馬場グルメ:中華まん〔三幸〕 |
 昼休み、 フジビュースタンド4Fの 「三幸」へ。 毎週、買おう買おうと思っていましたが、午後には売り切れていることが多かった「 中華まん」をようやく購入。 商品自体はヤマザキの 肉まんですが、思っていたものより大きく、具も甘みがあっておいしかった! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | 三幸(さんこう) | 場所: | フジビュースタンド4F・9番柱付近 | 詳細: | | 注文: | 中華まん | 値段: | 350円 |
|
|
|
|
東広場工事 |
 メモリアルスタンド 東広場の工事。 今週、特に大きな変化は見られませんでした。 |
|
乗馬の展示コーナー |
|
|
誘導馬 |
 メインレースの 誘導馬。 今日は クリプトグラム、 シークレットパス、 レンディル、 ミライヘノツバサの4頭が務めていました。 |
|
ダイヤモンドSはテーオーロイヤルが2度目の制覇! |
 東京11RはGⅢ ダイヤモンドステークス。芝3400m。 直線で1番人気 サリエラと2番人気 テーオーロイヤルの叩き合いとなり、クビ差で テーオーロイヤルが優勝。 リオンディーズ産駒の牡6で、鞍上は 菱田裕二騎手。 一昨年のダイヤモンドS以来の勝利で重賞2勝目! |
|
ファンタジックホースショー |
 最終レース終了後、パドックで「 ファンタジックホースショー」が行われました。 今開催は 1/28以来2度目。 |
|
アミールトロフィー@華国 |
 ちなみに日本時間の本日夜、 カタールの アルライヤン競馬場で行われたG3 アミールトロフィーに日本馬3頭が出走しました。芝2400m。 結果、 ゼッフィーロ( J.モレイラ)が2着、 サトノグランツ( 川田将雅)が3着、 ノースブリッジ( 岩田康誠)が4着とのこと。 勝ったのは英国の レベルスロマンス( W.ビュイック)。 |
|
|