| 2020年10月 | 2020年11月 | 2020年12月 | 2020年11月28日(土)の競馬日記東京競馬場 |
|
東京競馬場入場制限中 |
2020年東京開催最終週。
なんと、今日も運良く指定席券が当たったので東京競馬場へ。
ちなみに今日は5回東京8日目なのでチケットもピンク色。 枠色と同じだが、そうすると明日は何色なんだろう? 明日は指定席券当たらなかったので、確認することができないし… |  |  |
|
|
東京競馬場グルメ:チキンステーキ串〔Twodays〕 |
 明日のチケットがハズレたので、 東京競馬場グルメを堪能できるのも今年は今日で最後。 ということで、500円クーポン配布企画を利用し、今日も食べまくり! まずは フジビュースタンド5Fの 「Twodays」へ。 「 チキンステーキ串」を注文。 大きなチキンステーキを串に刺したもの。 盛岡競馬場名物のジャンボ焼き鳥にも引けを取らないボリュームで、ご飯が欲しくなるような味付け。おいしい! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | Twodays | 場所: | フジビュースタンド5F | 詳細: | | 注文: | チキンステーキ串 | 値段: | 400円 |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:天玉そば〔馬そば深大寺〕 |
 500円クーポンが1枚手に入ったので、それを握りしめて フジビュースタンド4Fの 「馬そば深大寺」へ。 「 かき揚げそば大盛り」に「 生卵トッピング」で「 天玉そば大盛り」に。 今年最後の 馬そばもおいしい! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | 馬そば深大寺 | 場所: | フジビュースタンド4F・23番柱付近 | 詳細: | | 注文: | 天玉そば大盛り | 値段: | 620円 |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:プレミアムあまおう苺シルクアイス〔三幸〕 |
 食後に フジビュースタンド4Fにある 「三幸」へ。 「 プレミアムあまおう苺シルクアイス」を注文。 けど、コーンで出てくるかと思っていたがカップでの提供だった。 なにやらコロナ対策でコーンでの提供を止めているとのこと。 それって意味あるの? 世の中、コロナ対策と言いつつ、意味不明な謎対策が多過ぎ! というか、カップで提供しているのであれば、注意書きを掲示するとか、注文時に確認するとかして欲しい! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | 三幸(さんこう) | 場所: | フジビュースタンド4F・14番柱付近 | 詳細: | | 注文: | プレミアムあまおう苺シルクアイス | 値段: | 410円 |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:ポップコーン〔Twodays〕 |
 最後に今週も フジビュースタンド5Fの 「Twodays」で「 ポップコーン」を買ってく。 ここのポップコーンは3種類あり、先週2種類買ったので、最後に残った「 塩バターポップコーン」。 塩バターの風味がおいしい! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | Twodays | 場所: | フジビュースタンド5F | 詳細: | | 注文: | 塩バターポップコーン | 値段: | 500円 |
|
|
|
|
スターアイルは明日閉店 |
 現在、場内レストランで唯一営業している スターアイルですが、 告知通りに明日閉店となります。 最大9店舗あった レストランプラザも残るのは5店舗のみ。そのうち4店舗が和食の店なので、オムライスやパスタなどを提供する スターアイルの存在は大きかったのに… |
|
カトレアSはレモンポップが優勝! |
 東京9Rは カトレアステークス。ダート1600m。 昨年までは2歳1勝クラスとして実施されており、 Japan Road to the Kentucky Derbyの指定競走にもなっているのに条件戦というのはおかしいとずっと思っていましたが、今年からオープン特別へ格上げとなり、その違和感もようやく解消されることに。 ちなみにJRAでダートの2歳オープン競走は、2003年まで中京ダート1400mで実施されていた シクラメンステークス以来、約17年ぶりの復活となります。 ※2003年は中京2歳S、クリスマスローズSも降雪のためダートで実施 で、勝ったのは2番人気 レモンポップ。 レモンドロップキッド産駒の(外)で、鞍上は 戸崎圭太騎手。 |
|
キャピタルSはピースワンパラディが人気に応える! |
 東京11Rはリステッド競走の キャピタルステークス。芝1600m。 勝ったのは1番人気 ピースワンパラディ。 ジャングルポケット産駒の牡4で、鞍上は 戸崎圭太騎手。 |
|
明日はジャパンカップ |
 そして 明日はいよいよ ジャパンカップ。 恐らく後世まで語り継がれるであろう歴史的なレースになると思われますが、チケットが当たらなかったため、ジャパンカップデーに思いを馳せて、場内の様子を目に焼き付けておくことに… |
|
|
|
|
|