| 2007年5月 | 2007年6月 | 2007年7月 | 2007年6月23日(土)の競馬日記東京競馬場 |
|
サマーライブアクション2007スタンプカード配布 |
 春に行われた「スーパーライブチャレンジ2007スプリング」キャンペーンに続き、本日から「 サマーライブアクション2007」のスタンプカードが配布され始めた。 これは6/30~9/9の開催日に、全国の競馬場やウインズに来場し、500円以上の馬券を提示するとスタンプを押してくれるというもの。集めたスタンプの数により、様々なプレゼントがもらえるキャンペーン。 今週はスタンプカード配布のみで、スタンプ押印は来週から。 同時に「夏景馬」と書かれたうちわも無料配布されています。 今日も暑いので、うちわは重宝します! |
|
|
東京競馬場グルメ:ビーフカツカレー〔ハロンボウ〕 |
 今日はまず、 メモリアルスタンド地下1Fにある 「ハロンボウ」へ。 「 カツカレー」を注文。ちなみにカレーはビーフ、ポーク、チキンを選ぶことができるので、ビーフを選択。 今日も相変わらず暑い。暑いときはカレーがウマイ! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | ハロンボウ | 場所: | メモリアルスタンド地下1F ファストフードプラザ | 詳細: | | 注文: | ビーフカツカレー | 値段: | 700円 |
|
|
|
|
再びローズガーデン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
紀元2600年記念植樹 |
ローズガーデンの奥に 「紀元弐千六百年記念植樹」と書かれた碑がある。 今年は2007年なので、2600年というとあと593年後!? 調べてみたところ、日本には「皇紀」というものがあり、初代天皇である神武天皇が即位し、日本が建国された年を皇紀元年とする数え方。西暦で言うと紀元前660年。 この皇紀は紀元とも呼ばれ、西暦1940年(昭和15年)が皇紀でいう紀元2600年にあたる。この節目の年を記念したものらしい。 |
|
ドキンちゃん発見!! |
|
|
|
ばいきんまん発見!! |
|
|
メロンパンナ発見!! |
|
|
JRAドームとは? |
 せっかく ファミリーゾーンに来たので、周辺を少々散策。 ここにあるのが 「JRA-DOME」と呼ばれる施設。 この JRAドームは日本三大ドームに数えられている。と言いたいのだが、残念ながらそうではなく、ジャングルジム的な遊具である。 |
|
|
ファミリーゾーンのその奥は… |
JRAドームは ミニ新幹線の線路をまたいで設置されている。 その線路をまたいだ先は、さらなる広場になっている。 ファミリーゾーンのさらに奥まった場所にあるため、意外な穴場的スポット。 まぁでも、馬券目的の大人にはあまり関係ない場所だが…。 |
|
襷コースを観察 |
 今では フアフア広場となってしまった 障害襷コース。 夏場、フアフアターフィー等の遊具は設置されず、昔の襷コースの雰囲気が取り戻される。 当然だが、遊具もないので入ることはできない。 |
|
|
東京競馬場グルメ:ハーゲンダッツアイスクリーム〔オリエント〕 |
|
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | オリエント | 場所: | メモリアルスタンド2F | 詳細: | | 注文: | ハーゲンダッツカップアイスマンゴー味 | 値段: | 270円 |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:アイスカフェラテ〔エクセルシオールカフェ〕 |
 夕方、この後に用事があったのだが、少々時間があくため、 フジビュースタンド3Fにある 「エクセルシオールカフェ」で時間を潰す。 「 アイスカフェラテ」を注文。 普段、この手のカフェなんかには一切入らないので、何となく新鮮。 海外行くと、カフェなんかをよく利用するので、府中にいながらなんとなく海外旅行気分♪ |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | エクセルシオールカフェ | 場所: | フジビュースタンド(ウエスト)3F・6番柱付近 | 詳細: | | 注文: | アイスカフェラテ | 値段: | 330円 |
|
|
|
|
今日の東京競馬場 |
|
|
|