| 2018年4月 | 2018年5月 | 2018年6月 | 2018年5月12日(土)の競馬日記東京競馬場 |
|
メガグルメフェスティバル「沖縄フェス!」 |
今週の メガグルメフェスティバルは「 沖縄フェス!」と題し、沖縄グルメが 東京競馬場に集結! しかも、協賛に オリオンビール、また、 沖縄県も後援しているという気合の入ったグルメイベントです! 個人的に沖縄グルメは大好きなので、そのラインナップに目移りしてしまうほど充実していました。 けど、全ては食べられないので、レースの合間にいくつかのお店を回ってみることに。 |
|
うるくそば |
沖縄グルメといえばやっぱり「沖縄そば」。
沖縄そばのお店は複数出店していて、まずは「うるくそば」で「三枚肉そば」700円。
おいしい! |  |  |
|
|
おきつる食堂 |
 続いて「 おきつる食堂」で「 沖縄そば」600円。 さらに、タコライスの具を揚げボールにした「 タコスボール」400円も購入。 そばは先ほどより太め。こちらもおいしい! また、 タコスボールはピリ辛で、これまたおいしい! |
|
石垣牛焼肉丼 |
今度は「うちなぁ家」というお店で「石垣牛焼肉丼」800円。
石垣牛が本土に流通することはほとんどないので非常に貴重。
そしてやっぱりおいしい! |  |  |
|
|
あぐー餃子 |
さらに「ネオ沖縄屋台」というお店で「あぐー餃子」500円。
アグー豚は沖縄在来種のブランド豚で、こちらも本土ではなかなか食べられない。
焼き立て熱々、そしてひと口噛むと肉汁が溢れてきて、めちゃめちゃおいしい! |  |  |
|
|
ブルーシールアイスクリーム |
そしてデザートといえば当然「ブルーシールアイスクリーム」。
「海すずめ」という店へ。
味が10種類程あったが、沖縄っぽい「塩ちんすこう味」をチョイス。400円。
冷たくておいしい! |  |  |
|
|
三矢本舗 |
 持ち帰り用にお土産も買ってく。 有名店「 三矢本舗」も出店していたので、そこで「 サーターアンダギー」を3個。450円。 味は定番のプレーン、黒糖、紅芋を1個ずつ。 そして、 三矢本舗さんといえば、なんといっても「 幻の味ブルース」! まさか 東京競馬場で買えるとは思ってなかった!1個800円。 |
|
かめせん |
 さらに物産展も覗いてみる。 端から全部買いたい程だったが、とりあえず定番の 玉木製菓の「 かめせん」300円。 今日はここまで。 |
|
HOT HOLIDAYS!PARK!~すべては、この熱き日のために。~ |
来週は オークス、そして 再来週はいよいよ 日本ダービー! それを前に、 イーストホールで「 HOT HOLIDAYS!PARK!~すべては、この熱き日のために。~」と題した展示が始まりました。 入口には記念撮影用に用意された巨大な ダービーリボンも! |
|
乗馬の展示コーナー |
乗馬の展示コーナー。 今日は マイネルラクリマ、 ゴット、 マイネルホウオウの3頭が展示されていました。 |
|
誘導馬 |
 また、メインレースの 誘導馬。 今日は サクセスブロッケン、 キモンホワイト、 タリスマンでした。 |
|
京王杯SCはムーンクエイクがレコード勝ち! |
 東京11Rは 安田記念の前哨戦となるGⅡ 京王杯スプリングカップ。芝1400m。 結果、4番人気の ムーンクエイクがレコードで重賞初制覇! アドマイヤムーン産駒で、鞍上は C.ルメール騎手。 また、京王杯ということで、今年も表彰式には8000系をモデルにした京王電鉄のマスコットキャラクター「 けい太くん」が登場! けど、5000系をモデルに今年誕生した「 しんごくん」も来るかと思っていたのに。 しんごくんの着ぐるみは作らないのかな? |
|
|