| 2018年4月 | 2018年5月 | 2018年6月 | 2018年5月20日(日)の競馬日記東京競馬場 |
|
3歳女王決定戦!優駿牝馬オークス |
  今日は牝馬クラシック2冠目のGⅠ オークスです。 朝方は涼しいというか寒い程でしたが、日中は気温も上がって非常に良い天気。 絶好のオークス日和となりました。 |
|
|
|
|
|
|
レープロ&オークス記念入場券 |
オークスの レーシングプログラムと 記念入場券。 デザインは 昨年の優勝馬 ソウルスターリング。 |  |  |
|
|
オークスオリジナルカクテル |
 内馬場では「 オークスオリジナルカクテル」が販売されました。 ひとまず引換券を購入すれば、16時までの間、好きな時間に飲めるというもの。 限定1000杯ということで朝イチで行き、無事に引換券を入手! ただ、実際に引き換えに行ったのは昼過ぎでしたが、その時点でも引換券は残っていました。 1000杯なんてあっという間に売り切れると思っていたのに… 販売箇所が内馬場の一番奥地と分かりづらいのと、一杯1200円という価格のせいか? それにしても、GⅠオリジナルカクテルは 先月の皐月賞まで1000円だったのに、1200円というのはいくらなんでも高過ぎ… |
|
オークスまた来てHAPPY抽選会 |
4/22(日)の「 フリーパスの日」に配布された抽選券を持参した先着3200人を対象に「 オークスまた来てHAPPY抽選会」が実施されました。 抽選会場は内馬場に設けられ、抽選会開始の9:20直後には長蛇の列に! 1時間弱並び、 オリジナルコットン巾着袋と、 枠色入り抽選カードを受け取る。 枠色入り抽選カードは1~8枠がランダムに配布され、オークス優勝馬の枠番が当選。 自分がもらったのは8枠桃だったので、もらった時点でほぼハズレ確定… |
|
メガグルメフェスティバル「どんぶりフェス!」 |
メガグルメフェスティバルは 昨日に引き続き「 どんぶりフェス!」を開催中! 今日は「 噴火湾ホタテ丼」900円と「 讃岐牛焼肉たべまい串」700円を購入。 ホタテ丼は北海道噴火湾で獲れたホタテが5個。 磯の香りいっぱいでおいしい! 牛焼肉たべまい串は、 たべまい丼の串バージョン。 たべまい丼は過去に食べて非常においしかったし、串焼きもおいしい! |
|
バンド生演奏 |
 GⅠ開催日ということで メガグルメフェスティバル会場にて、レースの合間に バンド生演奏も行われていました。 今日の出演者は「 ユッコミラー」。 JRAのイベント紹介文では「 可愛すぎるサックス奏者」とのこと。 |
|
東京競馬場グルメ:三連単サンド〔トーキョーカフェ&ベーカリー〕 |
|
|
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | トーキョーカフェ&ベーカリー | 場所: | フジビュースタンド(イースト)3F・31番柱付近 | 詳細: | | 注文: | 大穴ドーナツ メンチカツサンド 揚げあんぱん | 値段: | 200円/310円/260円 |
|
|
|
|
Gallop丸ごとPOG即売抽選会 |
 正門前広場では「 Gallop丸ごとPOG即売抽選会」が行われていました。 自分も毎年買っているので抽選会に参加。 結果、サトノダイヤモンドのクリアファイルをもらう。 |
|
乗馬の展示コーナー |
|
|
誘導馬 |
 オークスの発走時刻が近付く。 牝馬のGⅠということで、 先週の ヴィクトリアマイルに続き、ドレスを着た女性2人による誘導。 担当馬は レヴォルトソー、 タリスマン、 シュガーヒル、 アルバリサ、 レンディルでした。 |
|
ベストターンドアウト賞 |
 また、 昨年に引き続き、今年の オークスも ベストターンドアウト賞が設定されました。 今回受賞したのは ラッキーライラック。 |
|
オークスはアーモンドアイが2冠達成! |
15:40にいよいよ オークスの発走。 土曜朝に桜花賞4着の トーセンブレスが出走取消となり、今年は17頭立て。 戦前の評価では 桜花賞1,2着の アーモンドアイ、 ラッキーライラックの2強争いかと思いきや、 アーモンドアイ1.7倍、 ラッキーライラック4.1倍と、オッズ上ではほぼ1強。 そしてレースも、直線半ばで先頭に立った リリーノーブルを並ぶ間もなく交わし去った アーモンドアイが完勝で2冠達成! ロードカナロア産駒で、鞍上の C.ルメール騎手は 昨年に続くオークス連覇。 2馬身差の2着が4番人気 リリーノーブル、さらに1馬身3/4差で2番人気 ラッキーライラックという結果になりました。 とにかく アーモンドアイの強さが際立っていたという印象。 順調ならば 秋華賞で牝馬3冠達成の可能性も高いかな? |  |
| |
|
|
表彰式 |
 オークス 表彰式。 プレゼンターとして来場したのは 土屋太鳳さん。 ちなみに 来週も来場予定。 |
|
オークスレース回顧 |
 最終レース終了後、パドックで「 オークスレース回顧」。 司会進行の TIMと 津田麻莉奈さんの他、 土屋太鳳さんも登場! 先週は土砂降りで数える程度しか人がいなかったのに、今日は満員御礼状態。 さらに先週は優勝騎手不在だったが、今日は C.ルメールも登場! そして今日は C.ルメール騎手の誕生日ということでバースデーケーキも! 春の5週連続GⅠレース回顧では、 ルメール騎手がレギュラー化してきた感も… |
|
|