| 2017年5月 | 2017年6月 | 2017年7月 | 2017年6月25日(日)の競馬日記東京競馬場 |
|
東京開催最終日&宝塚記念 |
4/22からの東京競馬10週連続開催もいよいよ今日が最終日。 また、 阪神競馬場では 宝塚記念が行われます。 しかし、今日の 東京競馬場は朝から雨模様。 |
|
芝コース開放参加券配布 |
今日は朝イチで行き、毎年恒例の 芝コース開放イベントの参加券を入手。 いつもは イーストホールで参加券は配布されるのですが、毎年スタンド外まで長蛇の列になるため、今年は 内馬場での配布となりました。 また、ダートの砂採取用のボトルは、ダービー馬 レイデオロがデザインされたものでした。 |  |  |
|
|
東京競馬場グルメ:朝粥定食〔とん勝武蔵〕 |
 そして、フジビュースタンド5Fの 「とん勝武蔵」で朝メシ。 11時までの朝限定メニューは3つあり、そのなかから「 朝粥定食」と「 ホットコーヒー」を注文。 朝メニューと一緒に頼むと、コーヒー350円のところ200円になる。 朝粥定食は、お粥、カツ煮、お新香が付いた定食。 とんかつ屋だけに、3片だけだけどカツ煮が付くのが嬉しい! さらにお粥もおいしく、これで550円なら場内他店に比べて超お得! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | とん勝武蔵 | 場所: | フジビュースタンド5F レストランプラザ | 詳細: | | 注文: | 朝粥定食 ホットコーヒー | 値段: | 550円/200円 |
|
|
|
|
来場ポイントキャンペーン |
 東京開催最終日の今日、 来場ポイントキャンペーンで Today'sチャンス賞が当選! 賞品は キングダムダービーのクリアファイル。 キャラクター勢揃いバージョン。 |
|
ジョッキー直筆サイン入りG1優勝馬レプリカゼッケン抽選会 |
|
|
函館競馬開催うまいる抽選会 |
 インフォメーションにて「 函館競馬開催うまいる抽選会」の抽選券が配布されていたので、とりあえずもらっておくことに。 去年は 函館競馬場へ行って、うまいる抽選会に参加したけど、今年、函館に行く予定は今のところなし… |
|
府中市国分寺市観光PRブース |
 正門前広場では、 昨年に引き続き、 府中市と 国分寺市の観光PRブースが出展されていました。 |
|
乗馬の展示コーナー |
 3回東京最終日の 乗馬の展示コーナー。 今日は アロヒラニ、 アルバリサ、 ハショウボーイの3頭が展示されていました。 |
|
2歳新馬戦はスワーヴエドワードが人気に応える |
 今日の2歳新馬戦は芝1800m。 勝ったのは1番人気スワーヴエドワード。 エイシンフラッシュ産駒で 戸崎圭太騎手。 |
|
東京競馬場グルメ:冷製トマトスパゲティ〔ブラッスリーろんたん〕 |
 東京開催最後の昼メシは 「ブラッスリーろんたん」へ。 「 冷製トマトスパゲティ」を注文。 冷たいトマトスパゲティで、魚介やソーセージなど具だくさん! さらに、お皿までちゃんと冷やしてあるのが嬉しい! 文句なくおいしく! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | ブラッスリーろんたん | 場所: | フジビュースタンド(イースト)5F レストランプラザ | 詳細: | | 注文: | 冷製トマトスパゲティ | 値段: | 880円 |
|
|
|
|
パラダイスSはウインガニオンが優勝 |
 東京のメインレースは パラダイスステークス。 芝1400mのオープン特別戦。 勝ったのは3番人気 ウインガニオン。 ステイゴールド産駒で、鞍上は 津村明秀騎手。 |
|
宝塚記念はサトノクラウンが国内GⅠ初制覇! |
 そして阪神ではGⅠ 宝塚記念。 今年は頭数が揃わず11頭立て。 単勝1.4倍の圧倒的1番人気に推されたのは、 大阪杯、 天皇賞春とGⅠ連勝中で、春GⅠ3連勝の2億円ボーナスにリーチをかけている キタサンブラック。 レースでは キタサンブラックはハナを主張せず、中団外目を追走。 しかし、直線に向いても全く伸びずに9着に敗退。 勝ったのは3番人気 サトノクラウン。 M.デムーロ騎手。 昨年末の 香港ヴァーズ以来のGⅠ2勝目。 2着は5番人気 ゴールドアクター、3着は4番人気 ミッキークイーン。 レース後、 キタサンブラックは 凱旋門賞に出走せず、今秋も国内に専念するとのこと。 けど、サブちゃんは海外遠征に消極的だったし、仮に勝っていても遠征はしなかったと個人的には思っていたが… |
|
芝コース開放 |
 そして、最終レース終了後の16:45から 芝コース開放イベント。 開門時は雨が降っており、芝コース開放も中止になる可能性もありましたが、その雨も1レースが始まる前には止み、以降は全く降らず、今年も無事に実施されました。 |
まずは芝の状態をチェック。
今開催はレースで内を大きくあける馬が多かったが、そんなに悪いという印象はない感じ。平年通り。 |  |
|
|
|
発馬機 |
 芝コース上に置かれた スターティングゲート。 今年もゲートイン姿の記念撮影をしようと、長蛇の列になっていました。 |
|
ダートコース |
そしてダートコースへ。
ここでダートの砂をボトルに採取。
馬場状態は稍重。 |  |  |
|
|
ゴール板 |
 最後に新デザインとなった ゴール板。 来週、このデザインが元に戻るのか?このままなのか?が注目。 |
|
東京開催終了! |
4/22に開幕した2回東京から続いた10週連続開催も以上で終了です。 次回の東京開催は 10/7(土)開幕の4回東京となります。 |
|
|