東京競馬場どっとこむ


2024年11月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       

2024年12月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2025年1月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       

2024年12月22日(日)の競馬日記

東京競馬場


パークウインズ東京競馬場

今日は有馬記念ですが、昨年と同じく、今年も中山競馬場のチケットが確保できなかったのでパークウインズ東京競馬場へ。

指定席の抽選発売は過去に見ないほどの倍率になっていたし、指定席券および立見入場券5万枚は即日完売したようで、もう死ぬまでに有馬記念を生観戦するなんてできない気がしてならない…

ちなみに東京競馬場は朝から良い天気!
 

THANK YOUフェスタ!2024 in 東京競馬場

今日は「THANK YOUフェスタ!2024 in 東京競馬場」と題したイベントが実施されていました。

昨年は「マグロの解体ショー」でしたが、今年は「ふるまいちゃんこ鍋」や「ものまねショー」など。

コロナ前までは、毎年のように有名アーティストのスペシャルライブ(2019年は相川七瀬、大塚愛、2018年はTRF、hitomi、MAX、2014年はPUFFY、2013年は石井竜也、2012年はEvery Little Thing)が行われていましたが、そういったものはもう開催されないのかなぁ。

一応、12/28には高橋洋子さんのライブが開催される予定だけど…
 

有馬記念特別版レーシングプログラム

まずは「有馬記念特別版レーシングプログラム」を入手。

表紙は2013年の優勝馬で、メモリアルヒーローにも選出されたオルフェーヴル
 

東京競馬場グルメ:みそカレーチャーシューめん〔どみそ〕

朝メシはフジビュースタンド1Fどみそへ。

みそカレーらーめん」にチャーシューをトッピングして「みそカレーチャーシューめん」に。

今日は気のせいかカレー濃いめのような気がしたが、朝からウマい!
どみそ@東京競馬場

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
どみそ
場所:
フジビュースタンド1F・32番柱付近
ファストフードプラザ
詳細:
グルメガイド参照
注文:
みそカレーチャーシューめん
値段:
1,400円
 

有馬記念×温泉足湯

その後、場内で行われているイベントを少々見て回る。

内馬場には「有馬記念×温泉足湯」が登場!
 

巨大ガチャ大抽選会

正門前広場では「巨大ガチャ大抽選会」も行われていました。

参加するには「競馬場イベント参加アプリ」で抽選に当たる必要がありますが、残念ながら自分はハズレ…
 

ふるまいちゃんこ鍋

パドックでは元力士による「ふるまいちゃんこ鍋」のイベントを実施。

競馬場イベント参加アプリ」による抽選で2000杯が用意され、こちらは運良く当選!

非常に具だくさんでおいしかった!

また、力士による相撲パフォーマンスも行われていました。
 

競馬博物館オリジナル卓上カレンダー

同じく「競馬場イベント参加アプリ」で10:00から配布された「JRA競馬博物館オリジナル卓上カレンダー」の引換券も入手できたので、頃合い見計らってJRA競馬博物館へ。
 

東京競馬場グルメ:ブッシュドショコラ〔トーキョーカフェ&ベーカリー〕

今度はフジビュースタンド3Fトーキョーカフェ&ベーカリーへ。

クリスマス時期なので「ブッシュドショコラ」を購入。

チョコおいしい!
トーキョーカフェ&ベーカリー@東京競馬場

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
トーキョーカフェ&ベーカリー
場所:
フジビュースタンド3F・31番柱付近
詳細:
グルメガイド参照
注文:
ブッシュドショコラ
値段:
370円
 

東京競馬場グルメ:天玉そば〔やなぎ〕

昼メシはメモリアルスタンド2Fやなぎへ。

天玉そば」を注文。

いつも通りおいしい!
やなぎ@東京競馬場

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
やなぎ
場所:
メモリアルスタンド2F
詳細:
グルメガイド参照
注文:
天玉そば
値段:
550円
 

乗馬の展示コーナー

乗馬の展示コーナー

今日はビーウルケボウダンサーサクラコの3頭が展示されていました。
 

有馬記念は3歳牝馬レガレイラが優勝!

そして迎えたGⅠ有馬記念。芝2500m。

今年はドウデュース出走取消により一転混戦模様に。
1番人気は菊花賞馬アーバンシック、2番人気は日本ダービー馬ダノンデサイル、3番人気は大阪杯馬ベラジオオペラ

レースは最内枠からダノンデサイルがハナを切り、スローペースの展開に。そのまま直線に向くと、馬場の中央から5番人気レガレイラと10番人気シャフリヤールが競り合いながら伸びてきて、全く並んだままでのゴール板。
結果、ハナ差で内のレガレイラが優勝!

スワーヴリチャード産駒の牝3で、鞍上は戸崎圭太騎手。

今春は牡馬相手に皐月賞日本ダービーへ挑戦しましたが5,6着、秋はローズSとエ女杯に出走して5,5着と勝ち切れませんでしたが、年末の大一番でホープフルS以来1年ぶりとなるGⅠ2勝目!
 

キンタロー。ものまねショー&トークショー

最後、パドックで「キンタロー。ものまねショー&トークショー」が行われました。

司会進行はムラコさんとオオタケさん。

ただ、非常に寒かった!