| 2024年10月 | 2024年11月 | 2024年12月 | 2024年11月2日(土)の競馬日記東京競馬場 |
|
第5回東京競馬 |
 今週から開催が変わり、第5回東京競馬が始まりました。 ジャパンカップを含む4週間。 しかし、台風21号から変わった低気圧の影響で、今日は終日雨模様。 |
|
|
|
イクイノックス展示イベント |
イーストホールでは「 イクイノックス展示イベント」が始まりました。 ロンジンワールドベストレース賞の賞品や、ドバイシーマクラシック優勝記念プレートなど。 |
|
JAるもい物産展 |
 また、 昨年に続いて「 JAるもい物産展」も出店していましたが、本来、正門前広場に出店するところ、雨のため センターコートに移動されていました。 とりあえず見に行ってみると、SNSでお友だち登録すると増毛産りんごを貰えるということでありがたくいただくことに。「 ひめかみ」「 紅将軍」という品種。 さらに持ち帰り用に「 おびら和牛焼肉重」1900円も購入。 これが劇的においしかった!!! |
|
東京競馬場グルメ:和風ハンバーグ定食&ラフテー〔カジュアル稲松〕 |
 朝メシは フジビュースタンド1Fの 「カジュアル稲松」へ。 今秋の新メニュー「 和風ハンバーグ定食」と「 ラフテー」を注文。 ちなみに、いつも通りライス大盛りを頼んだら有料100円と言われて驚き! お米はここ1年で1.5~2倍以上と高騰しているので仕方ないかもしれないが、大盛り無料サービスがなくなってしまったのは残念… で、ハンバーグはいわゆる業務用レトルトハンバーグの類かと。 まぁこれは想定内だけど… また、ラフテーは期待していたほど柔らかくなくガッカリ。 沖縄宝島とかで、レトルトラフテーを買ってくれば?と思ってしまう。 豚やの 角煮なんかには遠く及ばず… |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | カジュアル稲松 | 場所: | フジビュースタンド1F・31番柱付近 | 詳細: | | 注文: | 和風ハンバーグ定食 ラフテー | 値段: | 980円/480円 |
|
|
|
|
アロヒアリイがデビュー勝ち |
 東京5Rは芝2000mの2歳新馬戦。 勝ったのは1番人気 アロヒアリイ。 ドゥラメンテ産駒の牡馬で、鞍上は 戸崎圭太騎手。 |
|
ボルトテソーロがデビュー勝ち |
 続く東京6Rはダート1600mの2歳新馬戦。 勝ったのは3番人気 ボルトテソーロ。 サンダースノー産駒の牡馬で、鞍上は 松山弘平騎手。 |
|
東京らーめんステークス |
|
|
豚骨まぜそば@SHOWTIME |
今日は天気も悪く、どの店も並ぶことはなかったので、昼メシは「SHOWTIME」という店で「豚骨まぜそば」1,000円。
豚骨なのかはあまり感じなかったが、まずまずおいしかった! |  |  |
|
|
東京競馬場グルメ:ジャパンカップオリジナルカクテル〔BAR2400@TOKYO〕 |
 食後に フジビュースタンド3Fの 「BAR2400@TOKYO」へ。 2024年度版の「 ジャパンカップオリジナルカクテル」を注文。 巨峰リキュール+みかんリキュール+みかんスカッシュ+みかん果肉+ブルーベリー+オレンジ+琥珀糖とのこと。 |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | BAR2400@TOKYO | 場所: | フジビュースタンド3F・19番柱付近 | 詳細: | | 注文: | 天皇賞秋オリジナルカクテル | 値段: | 1,000円 |
|
|
|
|
秋陽JSサペラヴィが優勝! |
 東京8Rは 秋陽ジャンプステークス。障害芝3110m。 勝ったのは2番人気 サペラヴィ。 ローズキングダム産駒の牡7で、鞍上は 江田勇亮騎手。 |
|
京都8Rは大雨のため取り止め |
 ちなみに直後の京都8Rは、なんと大雨のためレース取り止めに! レースの取り止めというのは 8/25新潟12R以来。 今日は東京、京都、福島とも大雨… |
|
チョークアートライブペイント |
 その後、少々 JRA競馬博物館へ。 河野真弓さんによるチョークアートのライブペイントが実施されているとのことで。 同様の企画は 2年半ぶり。 本日のお題は キングカメハメハ。 |
|
誘導馬 |
 本日の 誘導馬。 メインレースを担当したのは ハヤブサナンデクン、 シークレットパス、 マイネルラクリマ、 デルマラピスラズリでした。 |
|
京王杯2歳Sはパンジャタワーが優勝! |
 東京11RはGⅡ 京王杯2歳ステークス。芝1400m。 レース前に今日イチの土砂降りとなり、照明も付けられ、昼間とは思えないほど暗い! そんななか、勝ったのは8番人気の パンジャタワー。 タワーオブロンドン産駒の牡馬で、鞍上は 松山弘平騎手。 デビュー2連勝! |
|
ゴールデンイーグル&ブリーダーズカップ |
ちなみに今日、日本馬が海外で多数出走。 昨年、オオバンブルマイが優勝した豪州の ゴールデンイーグルには アスコリピチェーノと コラソンビートが出走しましたが、12着、20着と惨敗。 また、米国 ブリーダーズカップの2歳カテゴリーに6頭が出走しましたが、 BCジュベナイルターフスプリントで エコロジーク8着、 BCジュベナイルフィリーズで オトメナシャチョウ7着、 アメリカンビキニ9着、 BCジュベナイルで エコロアゼル8着、 シンビリーブ10着、 BCジュベナイルターフで サトノカルナバル9着という結果に。 まだ若い2歳馬による海外遠征はいろいろと難しいだろうなぁ… |
|
|