| 2024年9月 | 2024年10月 | 2024年11月 | 2024年10月14日(月)の競馬日記東京競馬場 |
|
フリーパスの日 |
 今日は 東京競馬場で 今年2度目となる「 フリーパスの日」で入場無料。 それに合わせ、先着3万人に東京競馬場ロゴ入りボールペンと、 10/20再来場インビテーションカードが配布されました。 ちなみに今日も天気が良く、気温も上がって10月とは思えないほど暑い! そして、3連休最終日+入場無料+好天という条件が重なったためか、今日の入場者数は5万7500人で、 ダービーデーの7万8678人に次いで今年2番目を記録したとのこと。 とにかく場内はどこ行っても混んでいた… |
|
Welcomeチャンス! |
 また、今日の「 Welcomeチャンス!」は「UMACA de Wチャンス!」のスペシャルデー! しかし、今週も当たらなかった。残念… |
|
東京競馬場グルメ:黒酢麻婆飯〔スクランブル〕 |
 とりあえず朝メシは 「スクランブル」へ。 「 黒酢麻婆飯」を注文。 麻婆飯に黒酢をかけただけかと思っていましたが、麻婆飯よりも辛さが効いていておいしかった! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | スクランブル | 場所: | フジビュースタンド1F・33番柱付近 ファストフードプラザ | 詳細: | | 注文: | 黒酢麻婆飯 | 値段: | 950円 |
|
|
|
|
サンクスホースデイズ |
 今日は 日吉が丘で「 サンクスホースデイズ」と題した引退競走馬支援のイベントが行われていました。 コロナ前の2019年以来、 5年ぶりです! |
|
乗馬の展示コーナー |
|
|
府中市物産展 |
 また、正門前広場では「 府中市物産展」が開催されていました。 ただ、府中市からはサントリーと府中刑務所のブースが出店していましたが、物産販売ブースは何故だか広島県府中市でした… |
|
デカ盛りグルメパーク |
 昼メシはイベント最終日となった「 デカ盛りグルメパーク」へ。 「 デカ盛りはみ出しすぎるカツバーガー」1,200円を購入。 ただ、トンカツの豚肉は筋も多くパサパサで、とてもじゃないがおいしいとは言い難い。 完全にネタ狙いだけの商品という感じ… |
|
東京競馬場グルメ:アイスクリームバニラ〔グッドスマイル〕 |
 食後に フジビュースタンド5Fの 「グッドスマイル」へ。 あまりにも暑かったので「 アイスクリームバニラ」を注文。 ワッフルコーンにバニラアイス。 冷たくておいしいが、味は普通。 |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | グッドスマイル | 場所: | フジビュースタンド5F・13番柱付近 | 詳細: | | 注文: | アイスクリームバニラ | 値段: | 300円 |
|
|
|
|
誘導馬 |
 今日の 誘導馬。 メインレースを担当したのは ハヤブサナンデクン、 サトノソルタス、 マイネルラクリマ、 シークレットパスでした。 |
|
府中牝馬Sはブレイディヴェーグが快勝! |
 東京11RはGⅡ アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス。芝1800m。 勝ったのは2番人気 ブレイディヴェーグ。 昨年の エリザベス女王杯以来、約11か月ぶりの出走で重賞2勝目。 ロードカナロア産駒の牝4で、鞍上は C.ルメール騎手。 なお、来年からは「 アイルランドトロフィー」にレース名が変更され、「 府中牝馬ステークス」は6月にGⅢとして施行されることが決定しています。 |
|
南部杯 |
 夜、 盛岡競馬場でJpnⅠ 南部杯が行われました。ダート1600m。 1番人気の レモンポップが逃げ切って 連覇達成! 3/4馬身差の2着には2番人気 ペプチドナイルが入線して順当な結果に。 |
|
|