東京競馬場どっとこむ


2024年10月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       

2024年11月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       

2024年12月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2024年11月3日(日)の競馬日記

第62回 アルゼンチン共和国杯

東京競馬場


米国ブリーダーズカップ

今日は早朝5:00からグリーンチャンネルブリーダーズカップを観戦。

今年の舞台はデルマー競馬場

日本からは昨日今日の2日間で過去最多の18頭が出走!
 

BCディスタフ

まずは日本時間5:21発走の6Rブリーダーズカップディスタフ。ダート1800m。

日本馬はオーサムリザルトが出走取消となったため、アリスヴェリテ1頭が出走。

結果は4着。

勝ったのは米国3歳牝馬のソーピードアンナ
 

BCターフ

続く日本時間6:01発走の7Rはブリーダーズターフ。芝2400m。

日本馬はローシャムパークシャフリヤールが出走。

レースは1番人気のレベルスロマンスが直線で後続を突き放しますが、後方からローシャムパークが猛然と追い込むもクビ差届かず2着。シャフリヤールも直線で末脚を伸ばしたが3着という結果に。

惜しい…
 

BCクラシック

日本時間6:41発走の8Rはメイン競走のブリーダーズカップクラシック。ダート2000m。

日本馬はフォーエバーヤングデルマソトガケウシュバテソーロの3頭が出走。

結果、日本でも現地でもフォーエバーヤングが1番人気に支持されましたが、ケンタッキーダービーと同じくまたしても3着。
また、ウシュバテソーロは10着、デルマソトガケは13着に敗退。

勝ったのは米国3歳馬シエラレオーネ
 

BCフィリー&メアターフ

日本時間7:25発走の9Rはブリーダーズカップフィリー&メアターフ。芝2200m。

日本馬の出走はありませんでしたが、馬券発売が行われました。

勝ったのは加国の5歳牝馬モイラ
 

BCスプリント

日本時間8:05発走の10Rはブリーダーズカップスプリント。ダート1200m。

日本馬はドンフランキーメタマックスリメイクの3頭が出走。

しかし、結果はメタマックス8着、ドンフランキー9着、リメイク11着。

勝ったのは米国の5歳牡馬ストレートノーチェイサー
 

BCマイル

日本時間8:45発走の11Rはブリーダーズカップマイル。芝1600m。

日本馬は皐月賞馬ジオグリフヴィクトリアマイル優勝馬テンハッピーローズの2頭が出走。

レースは直線でテンハッピーローズが抜け出し、そのまま押し切るかと思いきや、外から3頭に交わされて見せ場たっぷりの4着、ジオグリフは5着という結果に。

勝ったのは米国の4歳牡馬モアザンルックス
 

BCダートマイル

最後、日本時間9:25発走の12Rはブリーダーズカップダートマイル。ダート1600m。

日本馬はテーオーサンドニが出走しましたが9着に敗退。

勝ったのは米国の5歳牡馬フルセラーノ

以上で2024年のブリーダーズカップは終了となりましたが、BCの壁はやはり厚い。
 

東京らーめんステークス

BC観戦を終えた後、眠い目をこすりながら東京競馬場へ。

まずは「東京らーめんステークス」で朝メシ。

らぁめん家有坂」で「真鯛と蛤の極上塩らぁめん」1000円。

魚介だしが効いたさっぱりとしたラーメン。ウマい!
 

カラヴァジェスティがデビュー勝ち

東京4Rは芝1400mの2歳新馬戦。

勝ったのは1番人気カラヴァジェスティ

カラヴァッジオ産駒の(外)牡馬で、鞍上は戸崎圭太騎手。
 

とにかく明るい安村トークショー

昼休み、昨年に続いて「JAるもいpresentsとにかく明るい安村トークショー」が行われました。

去年は非常に寒い日でしたが、今日は暖かくてよかった!
 

レイニングがデビュー勝ち

東京5Rは芝1800mの2歳新馬戦。

勝ったのは1番人気レイニング

サートゥルナーリア産駒の牡馬で、鞍上は戸崎圭太騎手。
 

東京競馬場グルメ:シビ辛麻婆飯〔スクランブル〕

昼メシはフジビュースタンド1Fスクランブルへ。

シビ辛麻婆飯」を注文。

いい感じの辛さでウマい!

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
スクランブル
場所:
フジビュースタンド1F・33番柱付近
ファストフードプラザ
詳細:
グルメガイド参照
注文:
シビ辛麻婆飯
値段:
900円
 

東京競馬場グルメ:アイスクリームチョコ〔グッドスマイル〕

食後にフジビュースタンド5Fグッドスマイルへ。

今日は久々に暑かったので「アイスクリームチョコ」を注文。

冷たくて甘くておいしい!
グッドスマイル@東京競馬場

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
グッドスマイル
場所:
フジビュースタンド5F・13番柱付近
詳細:
グルメガイド参照
注文:
アイスクリームチョコ
値段:
300円
 

チョークアートライブペイント

そして今日もJRA競馬博物館へ。

昨日に続き、河野真弓さんによるチョークアートのライブペイントをチラ見。

本日のお題はコントレイル
 

乗馬の展示コーナー

乗馬の展示コーナー

今日はキュリオボウダンサーはなの3頭が展示されていました。
 

誘導馬

本日の誘導馬

メインレースを担当したのはハヤブサナンデクンサクセスミノルサトノソルタスデルマラピスラズリでした。
 

アルゼンチン共和国杯はハヤヤッコが優勝!

東京11RはGⅡアルゼンチン共和国杯。芝2500m。

結果、10番人気のハヤヤッコが4コーナー最後方から直線だけで差し切り勝ち!

キングカメハメハ産駒の白毛馬で、鞍上は吉田豊騎手。
レパードS、函館記念に続く重賞3勝目。
また、東京競馬場では4年前のブラジルC、3年前のスレイプニルSに続く3勝目。

もう8歳馬だし、58.5kgのトップハンデだったし、この結果には少々驚き!

ちょっとエルウェーウィンを思い出した…
 

アルゼンチンタンゴショー

最終レース終了後、毎年恒例の「アルゼンチンタンゴショー」が行われました。

ただ、とにかく眠い…