| 2024年9月 | 2024年10月 | 2024年11月 | 2024年10月20日(日)の競馬日記東京競馬場 |
|
菊花賞特別版レーシングプログラム |
 今日は朝イチで 東京競馬場へ。 まずは 菊花賞特別版レーシングプログラムを入手。 表紙は 2017年の菊花賞馬で、メモリアルヒーローにも選出された キセキ。 |
|
再来場大抽選会 |
 そして、 フリーパスの日にもらったインビテーションカードを持参して「 再来場大抽選会」に参加。 結果はC賞で「 東京競馬場ロゴ入りフレームスクエアボトル」を貰う。 |
|
北海道グルメフェス |
朝メシは「 北海道グルメフェス」へ。 釧路名物「 スパカツ」900円を食べてみる。 ちなみにお店は「 T'S STYLE」でした。 デカ盛りフェスに続き今秋2度目。 今冬と同じ焼きスパで、そこにトンカツを載せミートソースをかけたもの。 本場釧路の有名店 レストラン泉屋では鉄板で提供されるので、そのイメージに近付けようと焼いているのかな? けど、味はおいしかった! |
|
スナッピードレッサが大差でデビュー勝ち! |
 今日の東京4Rはダート1400mの2歳新馬戦。 勝ったのは4番人気 スナッピードレッサ。 直線で独走態勢となり、2着に2.2秒の大差勝ち! ユニオンラグズ産駒のマル外牡馬で、鞍上は 嶋田純次騎手。 |
|
KBAZNスペシャルトークショー |
 昼休み、ゴール前特設ステージで「 KBAZNスペシャルトークショー」が行われていました。 出演は 竹山まゆみさん、元プロ野球選手の 五十嵐亮太さん、東京五輪ボクシング金メダリストの 入江聖奈さん。 |
|
エネルジコが新馬勝ち |
 午後イチの東京5Rも2歳新馬戦。芝1800m。 勝ったのは2番人気 エネルジコ。 ドゥラメンテ産駒の牡馬で、鞍上は 津村明秀騎手。 |
|
東京競馬場グルメ:オムライス〔カフェカヴァロ〕 |
 午後は少々食べ歩き。 まずは フジビュースタンド3Fの 「カフェカヴァロ」へ。 「 オムライストマトソース」と「 オムライスデミグラスソース」を購入。 場内でオムライスといえば Tokyoカレー&オムライスですが、こちらのオムライスもボリュームがあっておいしい! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | カフェカヴァロ | 場所: | フジビュースタンド3F・10番柱付近 | 詳細: | | 注文: | オムライスミートソース オムライスデミグラスソース | 値段: | 860円/860円 |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:肉巻きおにぎり棒〔グッドスマイル〕 |
 さらに フジビュースタンド5Fの 「グッドスマイル」へ。 新メニュー「 肉巻きおにぎり棒」を注文。 ご飯を豚バラ肉で巻いたおにぎりで、 華鳥と同じような商品。 まずまずおいしい! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | グッドスマイル | 場所: | フジビュースタンド5F・13番柱付近 | 詳細: | | 注文: | 肉巻きおにぎり棒 | 値段: | 500円 |
|
|
|
|
ミニ馬ロボ騎乗体験会 |
 本日、 馬場内投票所A棟にて「 ミニ馬ロボ騎乗体験会」が実施されていました。 ポニーの形を馬ロボで、お子さまを対象にまたがって記念撮影も可となっていました。 |
|
乗馬の展示コーナー |
|
|
誘導馬 |
 今日の 誘導馬。 メインレースを担当したのは シークレットパス、 レンディル、 ボスジラ、 シークレットパスでした。 |
|
ブラジルCはグロリアムンディが優勝 |
 東京11Rはリステッド競走の ブラジルカップ。ダート2100m。 勝ったのは8番人気 グロリアムンディ。 キングカメハメハ産駒の牡6で、鞍上は 北村宏司騎手。 |
|
菊花賞はアーバンシックが戴冠! |
 そして京都ではGⅠ 菊花賞。芝3000m。 日本ダービー馬ダノンデサイルがダービー以来の休み明けで1番人気。 皐月賞4着、ダービー11着で、秋初戦の セントライト記念を勝った アーバンシックが2番人気。 皐月賞2着、ダービー6着の 弥生賞馬コスモキュランダが3番人気。 結果、 アーバンシックが直線で鋭く伸びて快勝! スワーヴリチャード産駒で、鞍上は C.ルメール騎手。 2着は4番人気 ヘデントール、3着は7番人気 アドマイヤテラでした。 |
|
|