| 2023年10月 | 2023年11月 | 2023年12月 | 2023年11月26日(日)の競馬日記東京競馬場 |
|
ジャパンオータムインターナショナルロンジン賞ジャパンカップ |
 いよいよジャパンカップデーかつ今年の東京開催最終日を迎えました! 午前中は小雨もパラつき、終日曇り空で寒い1日に… |
|
|
|
|
|
|
|
顕彰馬アーモンドアイ特別版レーシングプログラム |
 今年、 アーモンドアイが顕彰馬に 選出されたことから、同馬の 現役最終戦となったジャパンカップ当日の今日はアーモンドアイメモリアルデーとなりました。 それに合わせ「 顕彰馬アーモンドアイ特別版レーシングプログラム」も配布されました。 |
|
オリジナルデザインロングTシャツが当たる枠色抽選会 |
 そして「 競馬場イベント参加アプリ」にアクセスしてみたところ「 オリジナルデザインロングTシャツが当たる枠色抽選会」の参加権が当選! ただ、抽選会場にて枠色抽選カードを受け取ったら8枠桃色だった。 1枠白以外は全てハズレだと確信しているので、貰った瞬間にガッカリ… |
|
正統派醤油ラーメン@第一旭 |
11/4から開催されている「 東京らーめんステークス2023」も最終日! 昼間は非常に混雑していましたが、朝イチの空いている時間に1杯。 「 第一旭」で「 正統派醤油ラーメン」1000円。 京都ラーメンの老舗で、いつ行っても行列が絶えないお店。 新宿にもあるので何度か食べたことはありますが、正統派のラーメンでウマい! |
|
ボジョレーヌーヴォーふるまい |
 毎年11月の第3木曜日は ボジョレーヌーヴォーの解禁日! それに合わせ、今年も ローズガーデンで開催されている「 ワインフェスティバル」にて、ボジョレーヌーヴォーふるまいが実施されました。 |
|
シロニイ展示最終日 |
11/4から期間限定で、阪神競馬場から東京競馬場に出張中の シロニイですが、その展示も本日が最終日となりました。 |
|
ブレスワードがデビュー勝ち |
 今日の東京5Rはダート1600mの2歳新馬戦。 勝ったのは3番人気 ブレスワード。 ニューイヤーズデイ産駒の牡馬で、鞍上は T.マーカンド騎手。 |
|
グローリーアテインがデビュー勝ち |
 続く6Rは 東京競馬場で今年最後の2歳新馬戦。芝1800m。 勝ったのは3番人気 グローリーアテイン。 ヴィクトワールピサ産駒の牡馬で、鞍上は 戸崎圭太騎手。 |
|
アーモンドアイメモリアル |
 東京9Rは2勝クラスの 顕彰馬選定記念アーモンドアイメモリアル。芝2000m。 勝ったのは2番人気 ダニーデン。 リアルスティール産駒の牡3で、鞍上は アーモンドアイの主戦を務めていた C.ルメール騎手。 |
|
ジャパンカップパドック |
そして ジャパンカップのパドックへ。 今年の 外国招待馬は2頭の予定でしたが、直前に コンティニュアスがキャンセルしたので イレジン1頭のみに。 ■仏国: イレジン( Iresine)せん6 └2023年ガネー賞(仏G1)優勝 └2022年ロワイヤルオーク賞(仏G1)優勝 └2023年コンセイユドゥパリ賞(仏G2)優勝 └2022年フォワ賞(仏G2)優勝 └2021年ラクープ賞(仏G3)優勝 また、日本でレースには出走しませんでしたが、帯同馬として マルカンも来日したので、2頭が 東京競馬場国際厩舎に滞在していました。 |
|
誘導馬 |
 本日、 ジャパンカップを担当した 誘導馬は レンディル、 サトノソルタス、 オメガブルーム、 ミライヘノツバサ、 シュガーヒルでした。 |
|
Wi-Fi問題 |
  ちなみに 11/11から導入されている「 UMACAスマート」ですが、導入後、東京競馬場でのGⅠ開催は今日が初めて。 UMACAスマートで馬券を購入するとUMACAポイント2倍キャンペーンが実施されているので、パドックを見てから UMACAスマートで購入しようと思っていましたが、来場者が多過ぎて全然Wi-Fiにも繋がらない状態に! 繋がってもものすごく重たく、このままでは馬券が買えないのではないかと焦っていましたが、なんとか締切ギリギリに購入完了。 JRAはマークカードの代わりに スマッピー投票、馬券の購入は UMACAスマートなどの利用を推していますが、とにかく通信環境が悪いので、推すのであれば来場者が数万人になっても耐えられるような環境を整えて欲しい… |
|
ジャパンCはイクイノックスが圧勝してGⅠ6連勝! |
いよいよ迎えた東京12RはGⅠ ジャパンカップ。芝2400m。 1番人気は単勝1.3倍で イクイノックス、2番人気は単勝3.7倍で リバティアイランド。3番人気の ドウデュースで13.2倍なので、上位2頭に人気が集中したかたち。 レースは宣言通り パンサラッサが後続に20馬身以上離して大逃げを打ち、離れた2番手が タイトルホルダー、3番手が イクイノックス、それを見るかたちで4番手を リバティアイランドが追走。 直線に向くと パンサラッサのリードが徐々になくなり、 イクイノックスが前2頭をあっという間に交わして独走態勢となり、追いすがる リバティアイランドとの差を逆に広げ、4馬身差で圧勝! 勝ち時計2.21.8は、 アーモンドアイの 2.20.6には及ばなかったが、歴代2位の超好時計! 天皇賞秋同様に強かった!強過ぎた!という感想しかないくらい。 キタサンブラック産駒の牡4で、鞍上は C.ルメール騎手。 昨年の 天皇賞秋、 有馬記念、今年の ドバイシーマクラシック、 宝塚記念、 天皇賞秋に続きGⅠ6連勝とし、獲得賞金も史上初の20億円を突破して日本馬歴代1位に浮上! |
|
|
ジャパンカップ表彰式 |
 そして ジャパンカップ表彰式。 プレゼンターとして来場したのは、 昨年と同じくロンジンアンバサダー UTA氏。 |
|
|
アーモンドアイ関係者トークショー |
 あたりも真っ暗となり、最後にパドックで「 アーモンドアイ関係者トークショー」が行われました。 司会は 岡部玲子さんで、ゲストは馬主代表の 米本昌史氏、 国枝栄調教師、主戦を務めた C.ルメール騎手、シンザン記念で騎乗した 戸崎圭太騎手、コロナ禍に調教で騎乗していた 三浦皇成騎手。 |
|
2023年の東京競馬が閉幕 |
 以上で2023年の東京競馬は閉幕となりました。 今年5月、新型コロナウイルスが感染症法の5類となり、世の中的にはコロナ禍が終わった年でしたが、競馬界も指定券や入場券の発売方法変更、馬券購入サービスの多様化、競馬観戦ルールの大幅変更など、激動の1年だったかと… そして次回の 東京競馬は、 来年1/27(土)に開幕です! |
|
|