| 2022年4月 | 2022年5月 | 2022年6月 | 2022年5月8日(日)の競馬日記東京競馬場 |
|
GW最終日のNHKマイルカップ |
今日は春の東京競馬場5週連続GⅠ開催の第1弾となる NHKマイルカップ。 昨年、 一昨年と2年連続無観客だったため、3年ぶりに競馬ファンを前にしての開催に! 最大10連休となるGW最終日で天気も良く、今週から入場券発売枚数も大幅に増加し、最終的にはコロナ流行以降では最高となる2万5051人の入場者数となったようです。 |
|
|
NHKマイルカップトレーディングカード |
 今年から入場料は ダイナミックプライシングになった結果、本日のフジビュースマートシートは800円、メモリアルスマートシートは1000円、立見入場券は500円。 その差分の埋め合わせではないですが、スマートシートを含む指定席利用者には、 フェブラリーS当日と同様に トレーディングカードが配布されました。 |
|
レーシングプログラム |
 また、 レーシングプログラムはカラー版。 表紙は無観客で実施された 昨年の優勝馬 シュネルマイスター。 |
|
ケンタッキーダービーは大波乱! |
 日本時間の今朝7:57に米国 チャーチルダウンズ競馬場で ケンタッキーダービーが行われました。 日本からはUAEダービー馬 クラウンプライドと C.ルメール騎手が出走し、国内でも馬券発売が行われましたが、20頭が出走し、勝ったのは日本オッズで19番人気の リッチストライクという大波乱に! 同馬は補欠馬でしたが、直前に2頭がスクラッチしたため、急遽出走可能になった馬。 また、 クラウンプライドは健闘むなしく13着に敗れてしまいました。 |
|
東京競馬場グルメ:ステーキ&ハンバーグ&チキンプレート〔ベルモントカフェ〕 |
今日はまず フジビュースタンド5Fの レストランプラザにある 「ベルモントカフェ」へ。 今日は知人4人で競馬場に参戦していたので、朝メシ兼昼メシで豪華に食事をすることに! 「 グラスフェッドビーフサーロインステーキプレート」「 WAGYUハンバーグ&大海老フライとカニクリームコロッケプレート」「 グリルチキンのバーベキューソースプレート」「 グリルチキンのバター醤油ソースプレート」「 ベーコン&ゴーダチーズソースのクリスピーポテトフライ」「 ソーセージのグリル」「 アボカドのグリーンサラダ」「 ザプレミアムモルツ」「 イタリア産オーガニックグラスワイン赤」「 マンゴーサワー」「 パイナップル100%ジュース」を注文。 全部で1万2595円。4人とはいえ、競馬場で食うメシの値段じゃないなぁ… サーロインステーキは200gで結構なボリューム! ハンバーグは180gで、 前回も食べたが、ナイフが要らない程柔らかいというかポロポロ。 チキンはともに250gで、こちらも結構なボリュームで食べ応えあり! サイド2品、ソーセージのグリルは太めのソーセージが4本で、ソースは定番のケチャップと粗挽きマスタード。 ベーコン&ゴーダチーズソースのクリスピーポテトフライは、カリカリベーコンとチーズソースで味付けされたフライドポテトでこちらも食べ応えあり。 アボカドのグリーンサラダはレタスもシャキシャキしていたしまずまず! というか、朝から食べ過ぎかも! |  |  |  |  |
|
|
|
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | ベルモントカフェ | 場所: | フジビュースタンド5F レストランプラザ | 詳細: | | 注文: | グラスフェッドビーフ サーロインステーキプレート WAGYUハンバーグ&大海老フライと カニクリームコロッケプレート グリルチキンのバーベキューソースプレート グリルチキンのバター醤油ソースプレート ベーコン&ゴーダチーズソースの クリスピーポテトフライ ソーセージのグリル アボカドのグリーンサラダ ザプレミアムモルツ イタリア産オーガニックグラスワイン赤 マンゴーサワー パイナップル100%ジュース | 値段: | 2,178円/2,068円 1,298円/1,298円 1,188円/1,188円/1,100円 638円(438円)/550円(350円) 594円(394円)/495円(295円) |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:枠色カクテル〔BAR2400@TOKYO〕 |
 食後に フジビュースタンド3Fの 「BAR2400@TOKYO」へ。 昨秋からノンアルコール枠色カクテルを販売していましたが、アルコールが解禁された今開催よりアルコール入り枠色カクテルにリニューアルされたため、8種類全部飲むつもりで今日はまず3杯。 2枠「 黒い刺客」はジン+コーラ+ライム、4枠「 世紀末覇王」はライチリキュール+ブルーキュラソー+グレープフルーツジュース+トニックウォーター、8枠「 ミスパーフェクト」はピンクグレープフルーツリキュール+ローズシロップ+トニックウォーター+ライムとのこと。 また、購入した枠色カクテルと同じ枠番カードが配布され、午前中に買った人には東京5R、午後に買った人は東京11Rの勝ち馬と同じ枠色カードを持っていれば、系列のTwodaysでソフトクリームやシェイクが250円引き、外れても100円引きとなるコラボ企画も引き続き実施されていました。 |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | BAR2400@TOKYO | 場所: | フジビュースタンド3F・19番柱付近 | 詳細: | | 注文: | 2枠黒い刺客 4枠世紀末覇王 8枠ミスパーフェクト | 値段: | 各700円(500円) |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:ハイボール〔エクセルシオールカフェ〕 |
 さらに今度は フジビュースタンド3Fの 「エクセルシオールカフェ」へ。 「 オレンジハイボール」と「 グレープフルーツハイボール」を注文。 普通のハイボールにそれぞれオレンジとグレープフルーツの果実片を入れたもの。 結果、柑橘風味のハイボールとなり、これはこれでおいしい! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | エクセルシオールカフェ | 場所: | フジビュースタンド3F・6番柱付近 | 詳細: | | 注文: | オレンジハイボール グレープフルーツハイボール | 値段: | 各450円(250円) |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:俺道カレー〔俺の生きる道〕 |
 午後、 フジビュースタンド1Fの ファストフードプラザにある 「俺の生きる道」でもう1食。 「 俺道カレー」を注文。 二郎系ラーメン屋でカレーを扱っているというのも珍しい気がするが、カレーは辛さもあってコクもあっておいしい! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | 俺の生きる道 | 場所: | フジビュースタンド1F ファストフードプラザ | 詳細: | | 注文: | 俺道カレー | 値段: | 800円 |
|
|
|
|
東京競馬場グルメ:コカコーラ〔ペッパーランチ〕 |
 最後に フジビュースタンド3Fの 「ペッパーランチ」へ。 「 コカコーラ」を注文。 ペッパーランチのソフトドリンクはMサイズが200円、Lサイズが300円。 300円以上のドリンクに200円引きが適用されるとLサイズが100円となり、MサイズとLサイズの価格が逆転してしまうため、現状、Mサイズの販売が停止されていますが、Lサイズはビールと同じロングカップで、このカップはMサイズのはず。 ドリンク200円引きキャンペーン期間中だけ、Mサイズを300円に値上げし、Lサイズを販売停止扱いにした? 少なくとも今年2月のドリンク200円引きキャンペーン期間中はロングカップで提供されていたはずなのにどういうこと? |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | ペッパーランチ | 場所: | フジビュースタンド3F・22番柱付近 | 詳細: | | 注文: | コカコーラ | 値段: | 300円(100円) |
|
|
|
|
メトロポリタンSはヴァイスメテオールが接戦を制す! |
 東京10Rはリステッド競走の メトロポリタンステークス。芝2400m。 昨年は無観客、 一昨年も無観客、 3年前は降雹によるレース取り止めとなったので、現地観戦するのは実に 4年ぶりで令和初! 結果、ゴールの瞬間は3頭横並びとなり、ハナハナの接戦を制したのは2番人気 ヴァイスメテオール。 キングカメハメハ産駒の牡4で、鞍上は D.レーン騎手。 |
|
誘導馬 |
 本日の 誘導馬。 メインレースを担当したのは マイネルラクリマ、 マイネルホウオウ、 レンディル、 ミライヘノツバサ、 アルバリサの5頭でした。 マイネルホウオウは 2013年の NHKマイルカップ優勝馬なので、毎年のように先頭を務めています! |
|
NHKマイルCはダノンスコーピオンが優勝! |
そして迎えた東京11RのGⅠ NHKマイルカップ。芝1600m。 1番人気は 朝日杯FS2着以来の休み明けとなる セリフォスでしたが、人気は割れ気味。 レースは直線で内から伸びた4番人気 ダノンスコーピオンに、ほぼ最後方から大外一気に追い込んできた3番人気 マテンロウオリオンが内外大きく離れて並び掛けたところがゴール。結果、クビ差で ダノンスコーピオンが優勝! ロードカナロア産駒で、鞍上は 川田将雅騎手。 朝日杯FS3着後、 共同通信杯7着を挟み、アーリントンCから重賞2連勝でGⅠ馬に! ちなみに3着には最低18番人気の カワキタレブリーが入線し、3連単150万円超と大波乱! |
|
|
東京競馬場グルメ:アマオウシェイク〔Twodays〕 |
 メインレース終了後、内馬場の 「Twodays」へ。 「 アマオウシェイク」「 ミルクシェイク」「 チョコシェイク」を注文。 枠色カードは2,4,8枠を持っており、東京11Rは8枠の ダノンスコーピオンが勝ったため、1個は250円引き、他2個は100円引きに。 某ファストフードのシェイクとは違い、半分シェイクでその上にソフトクリームをそのままトッピングしたもの。 よって、シェイクとソフトクリームを両方楽しめるので大満足の一品! |
 | 東京競馬場グルメインフォメーションお店: | Twodays | 場所: | 馬場内投票所A東側 | 詳細: | | 注文: | アマオウシェイク ミルクシェイク チョコシェイク | 値段: | 各500円 |
|
|
|
|
|